こんばんは、かなきゅんです。 11月からパパの育休が終わり、仕事復帰したので以前の生活リズムから色々と変化があり、なかなかブログが更新できずにおりました・・・。 ブログが書けない日々を通して、改めて私にとってモノを書くということが育児の合間の…
こんばんは、かなきゅんです。 突然ですが皆さんポイ活してますか?私のポイ活と言えば楽天ポイント。買い物はもっぱら楽天市場だし、キャッシュレス決済も基本は楽天ペイを使っているし、もちろんクレカも楽天カードです。 Amazonでも買い物しますが、最近…
こんばんは、かなきゅんです。 ここ最近は子どもの英語教育と海外旅行先での英語利用で海外での生活に恋焦がれている私。DINKS時代から旦那さんとは海外移住、いつかは生活拠点を海外にしたいねーなんて話をしていました。 移住先の候補として挙がっていたの…
こんばんは、かなきゅんです。 前回の育休延長の記事を書きました。仕事復帰が後ろ倒しになったのでこれからもしばらく育休生活が続くわけですが、こんなに長い期間仕事から離れる生活を今まで送ってこなかったので「育休=模擬専業主婦期間」と勝手に定めて…
こんばんは、かなきゅんです。 11月で1歳になる双子。1歳になるので保育園の入園手続き、育休の延長手続き等々の作業が目白押し。年度途中での申請になるので4月の年度始まりの対応よりも少しは楽?な方かも知れませんが、それでも初めてやる申請作業。(私…
こんばんは、かなきゅんです。 もうすぐ1歳になる双子。現在離乳食は2回食でいろいろな食材を与えています。我が家は意識的に糖質を少なめにしたたんぱく質中心の食事を与えるようにしています。 我が家のたんぱく質中心の離乳食の詳細については下記をチェ…
こんばんは、かなきゅんです。 先日渋谷のクリニックに受けに行った健康診断の結果が返って来ました。結果は「要経過観察」。大体いつも1、2個基準値を外れる項目があったりして「要経過観察」になることが多いので今回の結果も自分の中ではやはり、という感…
こんばんは、かなきゅんです。 先日会社の同僚と話していて少しモヤっとすることがありました。何にモヤっとしたかというと同僚のこの発言。 「Kさんは産休育休に入って半年ほどで復職してすごいよねー。」と言うもの。 Kさんは私と同僚の共通の知り合いです…
こんばんは、かなきゅんです。 私の勤める部署の先輩はみんな年齢不詳。とにかく見た目が若くて30代ぐらいかなーと思っていたら実は社会人歴20年以上だったりと新卒当初は先輩方の年齢不詳レベルが良い意味で高過ぎてびっくりしましたw 年齢不詳と言っても基…
こんばんは、かなきゅんです。 先日会社の同じチームで働く派遣のC美さんと久しぶりにランチをすることに。向こうからLINEでメッセージをくれて、向こうもいろいろと話したそうだったし、私も会社の近況を教えてもらおうと思いランチの日程を調整しました。 …
こんばんは、かなきゅんです。 数年ぶりに風邪を引いてしまい、昨日はほぼ1日ダウンしておりました。喉の痛みから始まり、咳、鼻水と一通りの風邪の症状に悩まされていましたが、昨日一番辛かったのが頭痛!!妊娠前は生理前などによく頭痛を感じていました…
こんばんは、かなきゅんです。 先日しばらく連絡を取っていなかった友人A子からLINEがあり、メッセージを見てみると「妊娠しましたー!」との嬉しい報告が!! 前々から妊活しているんだよね〜と言う話は聞いていたので嬉しい限り。今回妊娠報告をもらった際…
こんばんは、かなきゅんです。 我が家では毎月双子のマンスリーフォトを撮っています。 8ヶ月以降は寝返りやずり這い、ハイハイなどで撮影中に動き回ってしまうことが多くて写真1枚撮るにもかなりの労力を使っています。 NICUを退院後、初めてお家で撮ったマ…
こんばんは、かなきゅんです。 先日兄と久しぶりにランチに行ってきました!兄とは親がまだ海外に住んでいた時に先に日本に帰国して二人暮らしをしていたこともあり仲がいいのですが社会人になってからはあまり1対1でご飯をする機会もなく、今回兄の近況確認…
こんばんは、かなきゅんです。 先日無事に旅行先のマレーシア、シンガポールから帰国し、日常を取り戻しつつあります!旅行中は特に体調を崩すこともなかったのですが帰国して2日目、朝起きるとなんだか喉が痛い・・・。機内の乾燥にやられたのか、それとも…
こんばんは、かなきゅんです。 以前にパパの1年間の育休がもうそろそろ終わることを書きましたが、パパの育休後の働き方について今回は記事にしてみたいと思います! まずは我が家のパパのバックグランドから。元キャリア官僚。退職後は外資コンサルで勤務。…
こんばんは、かなきゅんです。 海外旅行を終えて思うのはやはり世界で通用する人材として子どもを育てたいという気持ち。今回マレーシアとシンガポールへ旅行へ行って痛感したのが英語を話せる人材の強さと世界中の人からちゃんと相手にされる人間になる大切…
こんばんは、かなきゅんです。 我が家では帰国子女ママ自己流のお家英語メソッドを試しています。自分が英語で世界が広がったので子どもたちにも英語を自由自在に使える人材になってほしいと思っています。 まずは英語に耳を慣れさせることが大事だと思って…
こんばんは、かなきゅんです。 前回の記事でパパ育休終了間際のお疲れ様旅行、というかご褒美旅行に来ている旨、ちらっと書きました。 その機内で「トイ・ストーリー4」が観れたので観ちゃいました。ここ最近家でSpotifyのDisney Storiesの英語の聞き流しを…
こんばんは、かなきゅんです。 もうすぐ双子が1歳になるにあたって、パパは仕事復帰になります。パパの場合は保育園入所の有無に関わらず仕事に復帰です。 なので保育園に入所できなかった場合は(というか9割方そうなる可能性の方が高い)私のワンオペ双子…
こんばんは、かなきゅんです。 我が家の双子は破水→陣痛→緊急帝王切開の後、1分差で生まれてきてくれました。二卵性の男女の双子ちゃんです。双子だけど性別も顔も違う2人は、もちろん性格も全然違います。 双子妊娠の経緯は下記の記事をチェック。 kana-lif…
こんばんは、かなきゅんです。 今まで離乳食を食べさせるときは膝に抱っこしながら食べさせていましたが、お座りもしっかりしてきたのでここ最近は楽天で購入したベビーチェアに座らせてマンマを食べさせています。 ベビーチェアで食べこぼしが減った! お座…
こんばんは、かなきゅんです。 双子もそろそろ1歳。日に日にどんどん大きくなっていて、これからますますいろんなことが分かってくるように。そうなると気を付けないといけないのが親としての日頃の行い。子供が生まれる前まではそんなに気を付けていなかっ…
こんばんは、かなきゅんです。 今日は渋谷のクリニックに健康診断を受けに行って来ました! 久しぶりの渋谷へのお出かけ。お出かけの用事は健康診断でしたが、子供を預けての1人だけのお出かけなのでとてもリフレッシュできました。久しぶりの渋谷は相変わら…
こんばんは、かなきゅんです。 我が家の双子は生後4ヶ月ごろから夜の授乳も必要なくなり、夜通し約12時間続けて寝てくれるとても親としては助かる生活リズムを確立していました! が、ここ2日間は夜中に何度も起きて私もかなりの寝不足に・・・。 ここに来て…
こんばんは、かなきゅんです。 最近肌寒くなってきましたねー><急に朝晩冷え込むので体調崩さないように皆さんもお気をつけくださいね。私は寒くなってきたので秋冬用のパジャマに衣替えしましたー! さて本日は保活の話です。 ブログでちょこちょこ双子の…
こんばんは、かなきゅんです。 我が家は毎朝お味噌汁を飲むことを日課にしています!お味噌汁って作るの簡単だし、どんな野菜を入れても美味しいし、お味噌は発酵食品で体にいいのでもう1年以上このお味噌汁習慣を続けています。 今までは一応無添加のだしパ…
こんばんは、かなきゅんです。 大学時代の友人のY子から久しぶりにLINEをもらって、お互いの近況を共有しました。なんとY子、土地を買って現在家を建てているところなんだとか! その話を聞いた私は新築の戸建ていいなー!と早速影響されまくりw Y子とは別に…
こんばんは、かなきゅんです。 前回の記事で双子を授かった経緯を記事にしました。今回治療について記事にした理由の一つが、両親に不妊治療をしていたことを打ち明けたからです。ブログに書く前に両親に報告をしておきたい!と自分の中で決めていたのでその…
こんばんは、かなきゅんです。 今まであえてブログでは触れていなかったのですが(その理由は下に書いています)我が家の双子は不妊治療を経て授かった双子ちゃんです! 自己流で何年も妊活するもかすりもせず・・・人工授精、体外受精とステップアップして…