双子ワーママのメモ帳

共働きゆるキャリママの妊娠、出産の備忘録と結婚、育児、仕事について。合理的で効率的なことが好き!

東京は第一子の保育料が無償になる?

こんばんは、かなきゅんです。

Xでも最近トレンド入りしてたワード「保育料無償化」。調べてみると東京都の小池都知事が選挙の公約として発表していたものらしい。

ちょうど今、保活をしている人間としてはとても興味をそそられる話題だし、何より「無償化」というワードが大きい。

すでに無償化されている3歳児から5歳児クラスまでとは別に0歳児から2歳児までも所得制限なしでしかも第一子から保育料無償化

今は東京都から引越してしまったので仮に実現しても我が家は恩恵を受けられないのが残念。それにしても東京都は独自に色々な少子化対策や子育て世帯への取り組みを行なっていて、都民だった頃は少しばかり恩恵を受けていたのでこういう斬新な改革をどんどん遂行していっているところをみるとまた都民に戻りたいなーとも思ってしまいますw(でもうちは旦那さんがアンチ東京暮らしなのでなかなか難しそう・・・涙)

ニュース詳細は下記から↓

news.yahoo.co.jp

自治体によって生じる支援格差

Yahooニュースにも書いてあったけど、自治体間での支援策の格差が生じることについて周辺の知事らが懸念を表明とあるけど、だったら自分たちの自治体も東京を見習ってやればいいじゃんと思ってしまうのは自分が施策で恩恵を受けられる側の人間だからかもしれません。

でも東京都が積極的に少子化対策子育て支援策を打ち出しているのに自分の住んでいる県は一体何やってるの?東京ばかりズルい!と思う人が出てくるのは別に全然不思議なことじゃない。

東京は人口も多いし、税収も多くて潤っているからそういう施策にお金をかけられるのかなー。埼玉、千葉、神奈川、茨城あたりも見習って欲しいところだけど・・・。これだけ子育て世帯に東京が優しくしてくれるなら東京に住もうと思う人が増えてもおかしくない。でも東京はすでに人口過多なのだから、せめて近隣の県も見習って人口を分散させた方がよくない?と個人的には思います。

高校授業料無償化もすごく魅力的だもんなー。子どもが高校生になる頃には近隣の県でも実現してて欲しいけど、してなかったらパパを説得して都内に住みたいw

子どもを育てるのにはお金がかかる?

子どもを育てるのにはお金がかかると言われ続けているけど、それもピンキリ。よく子ども一人につき全て公立校であれば1000万円、私立校であれば2000〜3000万円がかかると言われているけど生活水準、教育水準を上げたらそれはもちろんお金がかかると思う。国公立であればそこまでかからないし、習い事や塾だって必ず行かないといけないものでもない。

我が家は学校は国公立メインで進学してもらうように考えています。でも子供がどうしても行きたい!というのであれば私立にも行かせられるぐらいの金銭的余裕は持っておきたいというのが正直な気持ちです。

国や自治体も頑張って子育て世帯への支援策を実現してくれているし、以前よりも着実に子育てしやすい環境に少しずつではあるけれどもなっていると私は前向きに捉えています。

今の日本社会は子どもを産むことをものすごくリスクに感じてしまう風潮がありますよね。ちゃんと産めるか、育てられるのか、いい教育を受けさせられるか、などなど。私も子どもを産む前は自分にめちゃくちゃ高いハードルを設定していました。子どもを産んだ今はなんでも自分の思い通りになんてならないし、完璧になんてできないと悟って逆に気楽になりました。物事なるようになる!という精神でいますw

なんだか最後は話が脱線してしまいましたが、子育て世帯に手厚い支援策をぜひ国、各自治体で実現して行ってほしいです!

JOHAN bread

JOHANのキャラメルマカダミアを豆乳と一緒に。おいしい〜!

いいねやコメントもらえたら飛び上がるほど嬉しいです。最後まで読んでいただきありがとうございました!